本文へ移動

せいじブログ

ブログを通して、園の様子をお伝えします。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

作品展に向けて

2023-02-22
2月18日に作品展を行いました。

作品展に向けて
絵を描いたり、製作をしたり、、
楽しんで行っている様子を
ご覧ください



満3赤組さんはおべんとうバスの製作をしたり
年少さんは、絵の具でうさぎを描いたり
くれよんのくろくんを作ったり、、
年中さんは箱などを使って
動物を作ったり、、
年長さんはスチレン版画で
島ひきおにの絵を彫ったり、、


各クラスごとに作品展に向けて
準備を進めてきました。

当日の様子は、またお伝えしますね
年少さん みんなで花火を描くよ
ポンポンスタンプ 楽しいね!
満3赤組 線描きあそび
バスの道路になるよ
年中さん 大きなキリンを作ったよ
廃材を使って動物作り
年長さん スチレン版画
掘れたらインクを付けて刷るよ
きれいに塗れたね
上手に刷れたかな?

年長組 陶芸教室に参加しました

2023-02-09
年長組さんが陶芸教室に参加しました


法眼寺の黒田先生をお招きし、
湯呑の絵付け体験をしました。

素焼きの湯飲みに呉須を塗って
絵付けしていきます。

先生が手で触ってしまうと
汚くなってしまうので、
湯飲みを上手に持って描いてね と教えて下さり、
持ち方を練習した後に、描きました。

「わたしはうさぎを描くよ!」
「ぼくは太陽も描いたよ。」
など、それぞれ思い思いの物を
細筆で自由に描きました

難しかったけど、みんな真剣な表情で
一生懸命描いていましたよ

できた湯飲みは、釉薬を塗った後、
1250℃の窯で本焼きしたら完成だそうです!

出来上がった作品は、18日の作品展でも
展示する予定です

出来上がりが楽しみですね!

先生の説明を聞いたよ
持ち方の練習、、難しいね
これが呉須かぁ、、黒いね!
絵付けしていくよ
集中して描いてます
だんだん描けてきたよ
難しいけど楽しいね!
完成!
上手に描けたでしょ!
焼き上がりが楽しみだね!

節分 豆まきあそび

2023-02-03
2月3日の節分の日に
聖慈幼稚園でも豆まき遊びをしました

節分に向けて各クラス
鬼のお面を作ったり、ヒイラギイワシの
飾りを作ったりして過ごしました。


節分の日の朝、
「今日、鬼くるかね?」
「鬼きたら怖いな、、」
と朝からドキドキしている様子な子どもたち

お昼ご飯を食べた後、みんなで園庭に出て
まずは縦割りチームごとで
ボールを豆に見立てて
豆入れゲームをしました。

たくさん豆を入れたチームの勝ちです!

今年は犬チームの優勝でした


みんなで楽しくゲームをしていると、、
ついに鬼が幼稚園にもやってきました!

豆ボールをどんどん投げつける子や、
怖くて固まってしまう子、
涙が出て先生に助けを求める子、
いろいろいました

年長さんが心の中の退治したい鬼の発表もしました。

好き嫌い鬼、寝坊助鬼、おしゃべり鬼、、
いろいろな退治したい鬼が出てきました。


その後はもう1度鬼退治!
みんなで豆を投げて、ようやく
鬼さんも優しい鬼さんになると言い
帰っていきました

お土産にお豆とお菓子も持って帰りました


楽しくて、ちょっと怖くて
ドキドキな1日でしたね!


豆入れゲームをしたよ
どのチームが勝つかな?
豆まきの歌も歌ったよ
鬼だぞー!!
勇気を出して豆を投げたよ
寝坊鬼、鬼は外ー!!
悪い子はいないか?!
先生、助けてー!!
優しい鬼になりますだって
豆まき、楽しかったね!

生活発表会

2023-01-31
1月31日に生活発表会を行いました。

昨年は幼稚園で行いましたが、
今年は二川まちづくりセンターで
発表会を行いました


この日のために、みんな
お遊戯や劇、オペレッタや合奏、、
たくさん練習を重ねてきました

当日、涙がでてしまった子や
いつもと違う会場に戸惑ってしまった子、
それでも最後まで一生懸命頑張る
みんなの姿はとても素晴らしかったです


お母さんやお父さん、
たくさんのお客さんに見ていただき
たくさん拍手もいただき、
みんな嬉しそうでした


今回の生活発表会では
子どもたちの意見を取り入れながら
練習を進めてきました。

年長さんの劇は、お話を決める所から
子どもたちが1番面白いと思ったお話を選び
配役も自分たちで話し合って決めました。

年少さんのオペレッタの配役も
自分がやりたいものを選んだそうです

年中さんは、お遊戯のポーズを
「こんなのいいんじゃない?」と
自分たちで考えました。


みんなで作りあげた発表会。
素晴らしい発表会でした




満3 赤組 おべんとうバス
年少組 お遊戯
年少組 くれよんのくろくん
年中組 お遊戯
年中組 お遊戯
年長組 オズの魔法使い
年長組 合奏 宇宙戦艦ヤマト

人形劇を観ました

2023-01-20
聖慈幼稚園に劇団バクの方たちが
来園し、人形劇を見せてくれました

今回のお話は、
ねずみのよめいり です

コロナでしばらく行っていなかったので
今幼稚園にいるみんなにとっては、
初めての人形劇でした!

前日から、
「どんなねずみが出てくるかね?」
と楽しみにしていた子どもたち。

お話が始まると、
夢中になって観ていました

ねずみさんの他に、
お母さんやお父さん、
太陽、雲、風、壁が出てきました。

ちょっと怖いね
ねずみさん面白いね
ねずみさんよかったね!

など、子どもたちもお話を理解して
観る事ができました


また来てくれるといいですね!
人形劇、始まるよー!
ねずみさん強い人を探しに行くよ
面白いね!
太陽さん、ちょっと怖い、、
風さんもちょっと怖かったね
次は何が出るかな?
ねずみさん、よかったね!
また来てねー!
学校法人上原学園 聖慈幼稚園

〒737-0823
広島県呉市海岸3丁目5-41
TEL.0823-21-6509
FAX.0823-25-2262
TOPへ戻る